昔の縦笛の思い出
昨夜のラジオで永さんが
涙声でハーモニカの話をしていた
優しい父親でよかったね
私なんぞ遠足代を縦笛に充てたわ
その頃はリコーダーではなく
スぺリオパイプと言った
遠足をフイにしてまで手に入れた
遠足だとお弁当の心配もあったかな
下校すると直ぐに吹いていた
♪ドドド レ-ミレ ミミファ ソ-
向かいのワイン工場に音が届き
下手だから何度も初めばかり吹き
「ウサギ美味しい?」と揶揄われた
スぺリオパイプで正しいか検索してみた
私より若い方らしく学校で買わされたとある
全員が持ってたのはカスタネット
休符は胸を叩くよう指導されたけど
今はどうかしら?
もう2015年最後の月です
やけに月日の経つのが早く感じる
何にもしなくても新年がやってくるのです
勝手にどうぞ・・・
涙声でハーモニカの話をしていた
優しい父親でよかったね
私なんぞ遠足代を縦笛に充てたわ
その頃はリコーダーではなく
スぺリオパイプと言った
遠足をフイにしてまで手に入れた
遠足だとお弁当の心配もあったかな
下校すると直ぐに吹いていた
♪ドドド レ-ミレ ミミファ ソ-
向かいのワイン工場に音が届き
下手だから何度も初めばかり吹き
「ウサギ美味しい?」と揶揄われた
スぺリオパイプで正しいか検索してみた
私より若い方らしく学校で買わされたとある
全員が持ってたのはカスタネット
休符は胸を叩くよう指導されたけど
今はどうかしら?
もう2015年最後の月です
やけに月日の経つのが早く感じる
何にもしなくても新年がやってくるのです
勝手にどうぞ・・・